2002を見た!

'99 バックナンバー



2002を見た! '00 バックナンバー '01 バックナンバー


 
1999.12.07  これが抽選会場内だ。決死!?の隠し撮り写真
2002年ワールドカップの最初の公式行事となる予選抽選会に行って来ました。 場所は有楽町の東京国際フォーラム。仕事の打ち合わせ場所から直行してみると 日韓の各開催地ブースにコンパニオンはいるは、外国人は多いは。その華やかさと 非日常感に胸が高鳴るとともに、ほんとに日本でワールドカップをやろうとしてるん だなと初めて実感。
そしていよいよ会場内へ。けっこう厳しい持ち物チェックが、ワールドカップらしさ を 盛り上げてくれます。留さんと西田ひかるはともかく、プラッタ−も、ライカールト も本物だ。 で、もう興奮。抽選も、弟とやってたサッカーゲームで慣れていたはずなのに、 ドイツ対イングランドに思わず、おー。新人事務総長くんの淡々とした進行のせいも あって 、 あっというまの1時間半でした。
でもその間に、多くの国の運命が決められたのは確か。ベッケンバウア−とボビー・ チャ−ルトンの 握手のようにその運命を受け入れながら、この瞬間から2002の闘いが始まったわ けです。 というわけで会場を出て来てみれば、そこは有楽町の飲み屋街と忘年会帰りの人の 波。あっという間の 日常空間に、日本で開催するということはこういうことなんだと、再確認させられま した。
それにしても、この一般の認知度の低さはちょっと問題なのでは。バレーボールを見 習えとは言わないけど マスコットへの世間の感想もあまり聞かないし。韓国では、あれはゲーム大国日本の イメージを 象徴しているなんて批判が、国会で議論されてるというのに。抽選会に感動した自分 としては、 ちょっと物足りなさを感じた帰り道でした。
 
1999.12.01  大会公式マスコット決定!
2002年ワールドカップの大会公式マスコットが、12月1日発表された。 「アトモ」と呼ばれる架空の生き物で、大会開幕まで3体が物語を展開していくらし い。 それぞれの名前は未定で、2000年になってから決定する。それにしてもエンブレムと いい、 マスコットといい、愛嬌もなければスマートさもないですね。結局、日本でも韓国で もないもの を作ろうとして無国籍になってしまったという感じ。
もっとも、この不気味な半透明感が、ヨーロッパ人から見た今の日本人のイメージな の かも知れないけどね。
 
1999.10.02  開幕日は6月1日に正式決定
2002年ワールドカップの大会日程が、6月1日開幕、6月30日決勝に決まっ た。 開幕戦は韓国で、決勝戦は日本(横浜)で行われることがすでに決まっている。 なお、大会試合数は'98フランス大会と同じ64試合だが、期間は3日短くなった。
 
1999.8.08  決勝戦開催地、横浜に決定。そのとき虹が
8月6日。いよいよ決勝戦開催地が新横浜の国際総合競技場に決まった。 設備的には過去の決勝開催施設と比べてもなんら遜色はないし、あげあしを 取るように各マスコミが書き立てていた、屋根問題も本来全天候型競技である サッカーのスタジアムとしては致命的欠陥というほどのものではない。 こけら落としの試合が晴天のもとに行われていたらほとんどの関係者は 気付かずにいたのではないだろうか。
そんなことより心配なのは、あの競技場のフィールド競技の見にくさ、そして臨場感 の乏しさだ。 屋根を増設しても、仮設スタンドを付けて収容人数を増やしても、この欠点はもう変 えようがない。 で、もっと重要なのは、こんなものを作ってしまう横浜市の現場感覚の無さ、想像力 の欠除である。 競技を見る人の気持ちになれたら、楽しんでもらう工夫をする気があったら。 きっとあのスタジアムはちがうものになっていたはずだ。こうした体質に根ざした問 題は、 これからもきっとなんらかの形で顔を出して来るの違いない。
決勝戦招致のライバルは、もういない。世界中のファンと専門家達の目の前で、 サッカーへの理解の深さが試されるはれ舞台。
その名誉と責任の重さをどれくら い 想像できているのか。横風に乗ってふきこむ雨なんかより、よっぽど心配だ。




2002を見た!へ

トップページへ